鹿児島の歯科『林歯科』 > 一般歯科・歯周病
歯周病とは
歯周病とは、歯ぐきと歯を支えている骨(歯槽骨)に起こる病気です。
歯肉炎・・・歯ぐきだけに炎症がある場合。
歯周炎・・・歯肉炎が進行して、歯を支えている骨が溶けて、歯がぐらぐらするようになり、食べ物を噛むことができなくなったり、歯が抜けたりする状態。
自覚症状
- 歯ぐきが赤く腫れている。
- 歯磨きのときに歯ぐきから出血する。
- むずがゆい感じがする。
- 時々腫れて痛む。
- 歯が長く伸びたように見える。
- 歯がぐらぐら動く感じがする。
- 朝起きたときに口の中がネバついて変な味がする。
- 息が臭いと言われる。
治療法
- プラークコントロール
- 歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使い、徹底的にプラークの除去を行うことにより、歯ぐきの炎症がひいていきます。衛生士が簡単で効率の良い磨き方を丁寧に指導します。
- スケーリング・ルートプレーニング
- 歯の表面に付着したプラーク、歯石、その他の沈着物をスケーラーを使って除去(スケーリング)。さらに、細菌に汚染された歯根の表面部分を削り取り、滑沢にします(ルートプレーニング)。これらの処置を同時に行い、歯の表面をきれいにすることにより、歯ぐきの炎症がとれます。
- 歯周外科処置
- プラークコントロールやスケーリング・ルートプレーニングで改善されなかった部分に対して、外科的な処置を行うことがあります。